皆さん、こんにちは。理事長の井内清満です。友懇塾は、非行問題を抱えた少年の立ち直り保護者や学校と一緒に関わりながら支援している団体です。1988年に私が当時の校長先生と少年の立ち直り支援を始めたことがきっかけで始めました。その後、警察や学校などの関係機関と連携しながら少年の立ち直り支援を積極的にかわっています。平成16年からは千葉家裁と協働しゴミ拾い活動や里山整備活動などを行っています。少年の立ち直りには少年だけに関わってはだめです。家庭や学校など多くの人たちにかかわることが子供達を非行から守る一番の方法だからです。
友懇塾へようこそ
塾長の挨拶
最新情報
2024年11月の情報
若者支援で保護者のできること
日程:2024年11月6日
船橋市中央公民館で私の講演がおこなわれます。今回の演題は若者支援で一番重要なことだと思っている「若者支援で保護者のできること」と題しお話しさせて頂きます。我が子とのかかわり方で子どもは変われます。これが、私の相談活動が立ち直り支援の原点です。小さな言葉一つで子どもは変われると信じて活動しています。我が子のかかわり方に不安がある。どうしていいのか分からないなど不安を抱えている保護者の方の参加をお待ちしております。
参加するには事前の申込みが必要ですが当日直接会場に来られても結構です。その際、受付で氏名と住所をお書きください。
講演の最後に質疑応答の時間も十分お取りしてございます。また、個人情報の観点から、後日電話でもメールでも対応しますので皆様のご来場をお待ちしております。
ふなばし地域若者サポートステーションは皆様からいただいた個人情報を大切にし一切外部に漏れることはございません。地域若者サポートステーション事業は厚生労働省から委託され実施されている就労支援事業です。